農地転用・開発許可に強い 千葉県柏市の行政書士

農転5条の費用はいくら?内訳と節約のポイントを解説【千葉・茨城・埼玉対応】

こんにちは。千葉県柏市のグリー行政書士事務所、代表の酒井です。
当事務所では「農地転用」や「開発許可」といった土地活用の手続きを専門に扱っています。

「農転5条の費用っていくらかかりますか?」
実はこの質問、すごく多いんです。

  • そもそも申請料があるの?
  • 行政書士に依頼するといくら?
  • 測量や登記ってどれくらい?
  • 費用を抑える方法はある?

今日はそんな疑問にズバリ答えていきます。


農転5条の費用、総額の目安は?

結論からいうと――

👉 数万円〜100万円以上 と幅があります。

「え、なんでこんなに差があるの?」と思われるかもしれません。
理由は、土地の状況や必要な作業によって、かかる費用が大きく変わるからです。


費用の内訳

1. 役所への手数料

実は、農地法5条の申請そのものに「申請料」はほとんどかかりません。
役所での手数料は無料か、ごく少額。

ただし、都市計画法の開発許可 が絡む場合は別途申請料が発生します。


2. 書類取得費用

  • 登記事項証明書(1通600円)
  • 公図(1通450円)
  • 印鑑証明書や住民票(数百円〜数百円)

👉 合計で数千円程度。


3. 測量・境界確定費用

これが費用を大きく左右します。

  • 簡易測量:10〜20万円
  • 確定測量:30〜80万円
  • 境界杭の復元や隣地立会いが必要になるとさらに費用増

👉 「境界があいまいかどうか」で、数十万円単位の違いが出ます。


4. 行政書士・専門家報酬

  • 書類作成+申請代理:20〜50万円が相場
  • 面積が広い/関係者が多い/調整区域など複雑案件だと追加費用

👉 自分で申請することも可能ですが、補正・再提出が続くと結局時間もコストも余計にかかることが多いです。


5. 登記関係費用

  • 農地→宅地への地目変更登記:1〜2万円(登録免許税含む)
  • 司法書士に依頼すると+数万円

6. 都市計画法の開発許可(場合による)

  • 開発面積が1,000㎡以上、あるいは調整区域で家を建てる場合などは別途必要
  • 申請費用+専門家報酬で50〜100万円以上かかることも

費用を抑えるポイント

① 境界がはっきりしているか確認

測量にお金がかかるケースが多いので、古い杭や境界標が残っていれば確認してみましょう。

② 面積が小さいうちに申請

同じ農転でも、広い土地より小規模の方が調査・測量・造成費が抑えられます。

③ 必要な書類は自分で集める

登記簿や公図などは法務局で誰でも取得可能。専門家に全部依頼するより節約になります。

④ 農転と登記をまとめて依頼

行政書士と司法書士が連携している事務所に依頼すると、打ち合わせや書類の重複が減り、結果的に費用が抑えられることもあります。


実際の相談事例(千葉・茨城・埼玉)

千葉県柏市:親の農地を子に貸して住宅建築

  • 農転5条許可+使用貸借
  • 測量不要、地目変更登記あり
    👉 合計 約35万円(書類+報酬+登記)

茨城県取手市:相続農地を売却

  • 農転5条許可+売買契約
  • 境界不明 → 確定測量が必要
    👉 合計 約90万円(測量費が大半を占める)

埼玉県春日部市:農地を法人に貸して駐車場

  • 農転5条許可+賃貸借契約
  • 面積が広く、都市計画法開発許可も必要
    👉 合計 約150万円(農転と開発許可の両方で高額に)

まとめ

  • 農転5条の費用は 数万円〜100万円以上 と幅広い
  • 大きなポイントは「測量の有無」と「開発許可の要否」
  • 書類取得や登記は自分で手続きすれば数万円節約できる
  • ただし、手続きに不備があると時間も費用も余計にかかる

「親から相続した農地をどうしようか…」と考え始めたら、まずは市町村の農業委員会に相談を。
そして「費用がどれくらいかかるか知りたい」という段階で専門家に相談すれば、無駄な出費を避けられます。

SERVICE

サービスのご紹介

ALL

農地転用・開発許可の申請代行

千葉県・茨城県・埼玉県の農地転用や開発許可の手続きに幅広く対応しています。 農地転用や開発許可は書類が複雑で準備にも時間がかかるため、早めのご相談をおすすめします。

MORE

系統用蓄電池の設置申請のサポート

系統用蓄電池の設置に必要な各種手続きを、行政書士がワンストップでサポート。法令確認から申請までスムーズに進め、安心して事業開始が可能です。

MORE

ソーラーシェアリングの許可申請

農地を守りながら発電収入を得られるソーラーシェアリング。 「申請って何から始めればいいの?」「営農を続けながらできるの?」そんな不安や疑問に、私たちが寄り添って一つずつ整理しサポートします。

MORE

法人設立の申請代行

「法人設立」の申請代行を行います。定款作成・認証・登記までを他士業と連携しながらワンストップでご対応いたします。

MORE

【千葉県】車庫証明・自動車登録の申請代行(野田陸運局/柏警察署管轄)(野田・柏・松戸ナンバー)

柏警察署まで9分。野田陸運局まで10分の立地です。 車庫証明の取得には、管轄警察署に提出してから2営業日かかりますので早めのご準備をお勧めします。

MORE

事業再構築補助金の採択後の手続き

「交付申請・実績報告・事業化状況報告」に申請はお任せください。100社以上の実績がございます。

MORE

無料相談受付中
まずは気軽にお申し込みください

ご不明な点やご不安に思っていること、ぜひ気軽にご相談ください。
お客さまの状況に応じて、ご提案させていただきます。

電話でのお問い合わせ

営業時間・電話受付: 9:00〜18:00(平日のみ)

ウェブでのお問い合わせ